記事一覧
-
RPAはタダでも使える!?
With-ConsultingLab これからの時代は想定される人手不足により、更なる省力化のすすめが叫ばれています。 そして、この省力化のためのツールの1つとして挙げられるのが「RPA」だと思っています。 RPAとはロボティック・プロセス・オートメーションの略で... -
事業承継のきっかけ作り ~事業承継計画書は設計図!~
With-ConsultingLab 事業承継を進めるにあたって「事業承継計画書」の作成は、事業承継の設計図を作成することを意味します。 事業承継には長い期間が掛かり、様々な意思決定や対策をしなくてはならないこともあり無計画に進めるわけにはいきません。また... -
法政大学イノベーションマネジメント学科 春学期終了
With-ConsultingLab ようやく春学期が昨日のプロジェクト中間プレゼンをもって終了しました。 とにかく忙しかったこともあって嬉しいような、寂しいような何とも言えない気持ちですね。 さて、先日行われたプロジェクトの中間プレゼンですが、個人的にすご... -
経営承継円滑化法の特例措置とは ”事業承継税制”・”民法特例” 他
With-ConsultingLab 事業承継を進めたいけど何から手を付けていいか分からない。そういったお悩みをお持ちの経営者・後継者の皆様は是非参考にして頂ければと思います。 事業承継は時間がかかります。一般的にプレ事業承継に3年、代表交代に2年、ポスト事... -
中小企業診断士とは
中小企業診断士は本当に足裏の米粒なのか? 中小企業診断士は独占業務の無い国家資格であり、食えない職業として「足裏の米粒」と揶揄されることがあります。 果たして本当にそうなんだろうか。中小企業診断士の存在意義も含め少し考えてみようと思います...