中小企業診断士– tag –
中小企業診断士に関わる説明
-
中小企業診断士養成課程 経営診断実習スタート!
今年も経営診断実習の授業が始まりました。私は今年も特任講師として、この重要な学びの場をアシストする役割を担います。 経営診断実習とは 経営診断実習は、中小企業診断士養成課程の学生にとって必須の科目です。この実習では、実際の企業に対してヒア... -
⽂京区リカレント教育セミナー 2024年9月29日
不確実な現代を⽣き抜くために今こそ知っておきたいキャリアマネジメント法 第2部 パネルディスカッションに参加します。第1部は大塚先生の基調講演です。 本セミナーは、現在就労していない⽅、これから退職される予定の⽅、最近退職を意識し始めた⽅など... -
『2分で読める事業承継コラム』 第⑨回 事業承継って何からやればいい?
With-ConsultingLab 事業承継を進めたいけど何から手を付けていいか分からない。そういったお悩みをお持ちの経営者・後継者の皆様は参考にして下さい。 事業承継は時間がかかります。一般的にプレ事業承継に3年、代表交代に2年、ポスト事業承継に5年、合計... -
『2分で読める事業承継コラム』 第⑧回 キーマンは経営者! 事業承継に早めに取り組む意義
With-ConsultingLab 本コラムでは事業承継とイノベーションとの関連性について注目し、早くから事業承継に取り組むことの重要性を伝えています。 これまでの第1回から第7回までは事業承継をテーマにして、中小企業のおかれている現状、M&A、イノベー... -
法政大学イノベーションマネジメント学科 春学期終了
With-ConsultingLab ようやく春学期が昨日のプロジェクト中間プレゼンをもって終了しました。 とにかく忙しかったこともあって嬉しいような、寂しいような何とも言えない気持ちですね。 さて、先日行われたプロジェクトの中間プレゼンですが、個人的にすご...
12